蓮心 表千家茶道教室 池坊いけばな華道教室

西武新宿線沿い西東京市田無駅より徒歩11分の表千家茶道・池坊華道教室

京都「ボンジュール現代」で華道稽古 2023年10月

2024年1月4日 Category: blog

 京都寺町にある「ボンジュール現代」というギャラリーにて、華道教室を開催しました。ここは、築100年近い町家をリノベーションしたとっても素敵な空間です。友人の住まいでもあり、その友人家族が2024年春からベトナムへ移住すると聞き、小学1年と3年生の友人の娘さんたちに日本文化を体感してほしい!と私から提案しました。

 今年は特に暑さが厳しかった。もう秋なんて来ないのではないか?と思っていても、気がつくと金木犀の香りがし、葉は紅葉し始め空が高く感じる。そうした四季の移り変わりを私たちは植物から教えてもらうことが多いです。

外国に旅行するとよくわかるのですが、日本の植物は特に繊細です。陰陽もよく分かります。だからこのような繊細な文化が育まれたのだなぁ、と痛感します。

お茶を飲むこと、花を生けることは、何処の国の人でも楽しみます。なんと!ネアンタール人の墓の上に死者のために花が置かれていたこともわかっています。

しかし、そのお茶を飲むこと、花を生けること、また 字を書くこと、香を楽しむことなどが「文化」として伝承されているのは、日本だけなのです。

「フラワーアレンジメント」と「華道」、目的が全く違うのです。

面白いと思いませんか? ここ 日本人、意外に気がついていないのです。

ここ、いつでも私に直接聞きにいらしてください!^^

 

さて、「ボンジュール現代」での華道教室の報告。

生花の作品が、この建物と素晴らしくマッチするのです。

丁度、学校が終わった次の日でしたので、そのまま作品を展示し説明します。

笑ちゃんと詩ちゃん。初めは照れてしまい消極的だった二人でしたが、花を手に持ったらもう夢中!

花材はたーっぷりあるので選び放題!

「葉の陰陽」に興味津々!飽くことなく観察しています。

参加した6人のうち一人は私の華道教室、もう一人は茶道教室に数年通っていました。4人は「華道」初体験。

花器も沢山用意し、好きな花、好きな花器を自分で選んで好きな場所に生けます。作品録も書いてもらいます。

皆さん、楽しくて止まらなくなってしまい、一人で2杯は生けていました。

場所も花器も素敵なので全てが絵になります。『ここで華展できるな… したいなぁ』と閃いてしまう。

後日、笑ちゃんと詩ちゃんから丁寧な御礼のお手紙をいただきました。

笑ちゃんと詩ちゃんから丁寧な御礼のお手紙を「

彼女たちの心の中のどこかに、日本の花の姿が残りますように。

 

皆さんも一度、体験にいらっしゃいませんか?^^

  

  

西武新宿線沿い 西東京市 田無駅より徒歩11分の表千家茶道教室・池坊華道いけばな教室 蓮心会 高森 梨津子