蓮心 表千家茶道教室 池坊いけばな華道教室

西武新宿線沿い西東京市田無駅より徒歩11分の表千家茶道・池坊華道教室

H30 3月 IAC茶会報告

2018年9月20日 Category: blog
2年前程前から NPO法人 国際芸術家センター(International artists center)、「IAC」の依頼で
『大使(大使夫人)と共に学ぶ茶事・茶懐石』という企画の茶道講師をしています。
この団体は、国内外の芸術分野のみならず、食や伝統工芸、祭りなどの文化交流事業を通じて国際相互理解を目指す目的で、1960年から活動しているそうです。
私も大使館でのパーティへ数回参加させて頂きましたが、大使館で各国の歴史文化や生活習慣などの話を聞きながら、手づくりのクッキーや紅茶、時には家庭料理などを堪能し、日本に居ながらにして民族衣装や楽器なども楽しんでいて、各国との相互理解・友好促進の場になっています。
日本に大使館を置く国は現在153カ国。あまり馴染みのない国もあり、そのお国事情を学ぶ機会は貴重です。
こうした文化交流活動でお世話になった大使方へ、日本のおもてなしでお礼を。という思いから茶会の企画を立ち上げたそうです。
初回は 2016 10月「グァテマラ大使と共に学ぶ茶事と懐石@駒場旧前田邸迎賓館」。
同年11月、このブログで報告しました。
日本文化の代表といえる「茶道」について、その歴史と現代まで続く茶の湯の心、そして抹茶の頂き方 その作法の意味、などを説明。私の社中(生徒)が点前をし、大使とお集まりになった日本の皆さんと共に 茶道のおもてなしを学ぶことを楽しみました。
   
もともと外国に興味を持つ日本人が多い団体、参加された日本の皆さんも興味シンシン!
その時のIACレポート。 ↓↓
http://iactokyo.jp/2016/10/11/「グァテマラ大使と共に学ぶ茶事と懐石@駒場旧/

お陰様で大好評。半年後の2回目も、企画公開後 瞬時に満員御礼。
2017年 3月 「リトアニア大使と共に茶事と懐石@駒場前田邸迎賓館」
そのレポートは、こちら ↓↓
http://iactokyo.jp/2017/04/25/teacelemony_komaba_0320/

皆さんの日本文化への関心の高さに嬉しくなりました。
リピーターの方もいらしてくださり、季節も変わるので切り口を変えて講義も楽しみます。
伝えたいことは山とあるので、こちらも何度でも楽しんで企画を組むことができます。

そして、3回目の今年。2018 3月「トーゴ大使夫人と共に学ぶ茶道と懐石@駒場前田邸迎賓館」
勿論、毎回英語通訳の方がいらしてくださいます。この国の母国はフランス語でしたが。
  
皆さん 驚かれるのは、煙草盆。 
今と違い、昔 煙草は セレブが楽しむ嗜好品。その精密な伝統技術も目を楽しませてくれます。
今回「会記」の説明を詳しくしたところ、大使夫人がとても興味を持ってくださり、
『是非 持って帰り、額に表装して応接間に飾りたい。』と。
 あぁ・・ 嬉しいやら、恥ずかしいやら。

この旧前田家迎賓館は駒場公園内にあり、重要文化財にも指定されている素晴らしい建物。
  二階 →  
建てられたのは昭和8年、当時外交官となっていた前田家当主が外国のお客様を招くために当時の粋を集めて建てられた和邸。庭には緑を背景に池があり前田家独特の雪見灯籠も点在、縁側に座っているとゆったりとした時間が流れて、ここが東京ということを思わず忘れてしまう空間です。
板戸の絵が とても素敵。燕子花(杜若)とツバメ。
 
   

本格的な書院造りで、床・違い棚・付け書院を備えた格式の高い茶室です。
そんな空間でお茶会を催し、伝統文化を伝えられることに 感謝で一杯。幸せな一日です。

実は、今年の9月にも依頼されたのですが 流石に身動きが取れず。英語の堪能なIACスタッフが活躍されたはず。ご興味のある方は、検索してみてくださいね。


日々の稽古や、生徒の作品、ワークショップの様子などをF.B.にアップしています。 https://www.facebook.com/茶道教室-華道教室-438381252917488/

Instagram も始めました。 https://www.instagram.com/sado_kado_ritsuko/
(sado_kado_ritsuko) ご覧になれるかな?


西武新宿線沿 西東京市 田無駅より徒歩11分の表千家茶道・池坊華道いけばな教室
蓮心会 高森 梨津子