蓮心 表千家茶道教室 池坊いけばな華道教室

西武新宿線沿い西東京市田無駅より徒歩11分の表千家茶道・池坊華道教室

中国から茶道体験に。

2017年2月21日 Category: blog
このブログの最後に「日々の稽古や、生徒の作品、ワークショップの様子などを(たまに)アップしています。よかったらご覧ください」 と、記し気軽に携帯から日々の華道の作品やイベントなどを更新していますが、 先日『FBは見ることが出来ないからブログを楽しみにしています』とのお声がありました。 このブログは携帯から投稿出来ないので頑張って家で更新しようと思いました。 ..しかし、無理はできませんので、のんびりムードなのですが・・お許しください。 書きたいのとは山とあるのですが。。 今日はそのFBに記載した嬉しい茶道体験者のお話を。 1月中旬、ホームページの問い合せフォームから「茶道体験」の申し込みがありました。 内容は『中国から内の友達が日本に来るので茶道が大好きな人なので体験させてあげてほしい』と書かれていました。 時は上野華展真っ最中、生け込みの日でした。非常に忙しくタイトに時間に追われていましたので、返信を直ぐに出来ませんでした。 華展も無事終わり、次の日に主人とランチをしていると..『そういえば、突然中国の方が二人みえたよ』 との報告。『え..?』 HPに申し込みのあった次の日のことです。 私は生け込みで早くに家を出ているので 主人は何も分からず『ご予約はなさいましたか?』と 訊ねると、その方達はニコニコしながら『連絡したけど、返事ないから来たよ』とのこと。 私のホームページには、住所を最後まで記載していないので、どうやってこの稽古場まで辿り着いたのか??驚きました。 この情報過多の時代、便利さと危険が隣り合わせです。 私のこのホームページを見て、来たいと思って下さったのは本当に嬉しいですが、 私が「体験可能」と記載している意味は、「私という先生と、 そして この環境で良いかを判断をしてください」という意味であり、海外旅行のかたに体験をして頂く意味とは少し違います。 なので、実は断ろうと思いました。しかし、何故、辿りつけたのか??疑問だけ残りました。 兎に角、その謎を知りたくて 次の日私から連絡をとりました。そしてそれを訊ねたところ、『記載してある情報まで来て、何人にも尋ねた』とのこと。 そして もう明後日には中国へ帰国するので、どうしても体験したいとのこと。その勢いにおされ、丁度次の日が稽古日だったので参加していただくことにしました。 お会いしてみると、とても素敵なお二人! 男性の方は日本に10年位在住していて、 女性は中国で小学生の先生をされていて、中国茶道を学校で伝えているそうです。 言葉の壁は有りましたが、私が伝えたいことと、彼女が知りたいこと、感じたいことが一致したようで、とても満足していただけました。 この嬉しいサプサイズに、私も感動しました。 直ぐに彼女から「この体験の感動を詩に書きました。感謝の気持ちを伝えたい。」とメールを頂きました。 今度、私のとこで学んでいる中国の方に翻訳を頼むとにいたしましょう。 許可があったので下に記しておきます。 附诗: 与友再拜松门处 千家茶道高森师 釜沸气散如仙境 茶道插花课中时 聆听师言观师导 仿若梦回大唐时 茶自利休唐传来 日本似若珍宝惜 三十二年习茶史 日行夜修不停绝 二十四年教茶史 桃李满天继绝学 程序繁杂礼法诚 和敬清寂现本真 品茗吃点不二心 赏画观器敬美言 茶道本是修心事 花道则是自然成 三生恭敬展茶道 情随茶浓人亦近 申酉戌时如白驹 临行依依难舍别 观音茗缔师生情 中日茶道一家亲 离别朝松门一拜 难忘今宵品茗时 日本定会再有期 松门再见更繁枝 今天,是中国的年三十,是全中国人民最重视的一天,全家老少欢聚一堂,共度团圆日,祈福新年日。此刻,妙在中国重庆,遥祝老师新年快乐,鸡年大吉,身体康健,吉祥圆满。期待我们的再次相见! 爱您的中国学生:妙妙 2017年1月27日 素晴らしい美人さんなんです。 これからも、日々の稽古や、生徒の作品、ワークショップの様子などをF.B.に(たまに)アップしていきます。見れる方はお楽しみください。 https://www.facebook.com/ 我が家の茶会の報告も、写真がそろい次第 投稿しますからね。お待ちくださいませ。 西武新宿線沿い 西東京市 田無駅より徒歩11分の表千家茶道教室・池坊華道いけばな教室 蓮心会 高森 梨津子