令和2年10月の稽古日のお知らせ(変更あり)
*10月 稽古日のお知らせ*
*茶道教室 10月
・水曜日 14日、21日(天然忌)、28日 13時〜16時/18時〜22時
・日曜日 11日、18日(天然忌) 、25日 12時〜17時
* 10月18日(日)、21日(水)に『天然忌』を開きます。
『天然忌』とは、表千家七代目 如心斎を偲ぶ会です。
如心斎は表千家 中興の祖といわれ、現在の家元制度を築き上げた方です。
江戸時代中期から、都市生活が発達し、茶の湯人口が増大するなか 利休の心を受け継ぎつつ新たな体制も確立した如心斎の業績は素晴らしいものだと思います。
「天然忌」では、如心斎に茶を供え、如心斎が新たな稽古法として考案した「七事式」の中から「且座」、また「花寄せ」などの勉強をします。表千家を学ぶものとして欠かせない行事です。
*上記茶道教室の時間に茶室での華道稽古は可能です。ご相談ください。
*華道教室 10月
・水曜日 14日、21日、28日 12時〜22時 (基本的に茶室での稽古とさせていただいております)
・土曜日 10日、17日 、24日 12時〜17時
*田無教室での『茶道体験』は 一名様 お菓子、水屋料込みで3000円。
『華道体験』は 一名様、花代別で3000円と致します。
ご理解くださいますようお願い申し上げます。
*吉祥寺「ドスガトス」華道教室 日時は火曜・木曜・金曜の11時半〜13時半など 相談可能・要予約
「ドスガトス」は、スペイン料理店です。この店の一角をお借りして華道教室を開催します。初心者から優しく指導しています。このHP「連絡フォーム」よりお申し込みください。
吉祥寺華道教室 1回 3500円+花代(約1200円〜)
ドスガトスH.P.
* 表参道 「Wanokoto」 表千家茶道教室
・第二、第四 火曜日 11時半〜13時/13時半〜15時
表参道教室は、私が管理できませんので、直接ワノコト表参道へご予約ください。
WAnokotoサイト→ http://www.wanocoto.com/lesson/omotesenke-sado.html
ご予約→ https://ws.formzu.net/fgen/S27680489
日々の稽古や、生徒の作品、ワークショップの様子などをF.B.にアップしています。
https://www.facebook.com/茶道教室-華道教室-438381252917488/
( F.B.「高森梨津子」は、プライベートのページですが「公開」投稿はご覧いただけます。)
Instagramも投稿しています。↓
ttps://www.instagram.com/sado_kado_ritsuko/
西武新宿線沿い 西東京市 田無駅より徒歩11分の表千家茶道教室・池坊華道いけばな教室
蓮心会 高森 梨津子