平成31年 3月 稽古日のお知らせ
*平成31年 3月 稽古日のお知らせ*
茶道教室 3月
・水曜日 6日、13日、27日 18時〜22時
・日曜日 3日、10日、31日 12時〜18時
・月1回水曜 昼 27日 12時〜15時
・月1回月曜 昼 (2名より予約制) 13時〜16時
* 「利休忌」を、3月27日(水)の昼・夜、3月31日(日)に開催します。
利休の遺徳を偲ぶ、茶道を学ぶものにとって とても大切な行事です。
供茶、茶カブキ(七事)、精進料理で追善の一日を過ごします。
(詳しいことは、直接ご説明いたしますので、問い合せください。)
華道教室 3月
・水曜日 6日、13日、27日 13時〜17時
・土曜日 2日、9日、16日 13時〜18時
27日は 茶室での稽古になります。
*上記茶道教室の時間に茶室でなら華道稽古が可能です。ご相談ください。
・吉祥寺教室「ドスガトス」 10時半〜12時(予約制)
*吉祥寺「ドスガトス」にて華道教室を開催します。 木・金曜日など 10時半〜12時で、予約制。問い合わせフォームよりお問い合わせください。
「ドスガトス」は、スペイン料理店です。この店の一角をお借りしています。
どなたでも稽古できますので、下記連絡フォームからご予約ください。
→吉祥寺スペイン料理店「ドスガトス」 H.P.
※上記以外の日時も相談可能です。
初心者から優しく指導しています。私のHP「連絡フォーム」よりお申し込みください。
吉祥寺華道教室 1回 3500円+花代(約1200円〜)
*表参道 WAnokoto 表千家茶道教室
・火曜日 12日、26日 11時半から13時/13時半から15時
表参道教室は、直接ワノコト表参道へご予約ください。
WAnokotoサイト→ http://www.wanocoto.com/lesson/omotesenke-sado.html
ご予約→ https://ws.formzu.net/fgen/S27680489/
* 3月21〜30日 「第86回 池坊東京連合支部 いけばな池坊展」のお知らせ*
上野・東京都美術館
私は、21日(祝)・22日(木) 特別席45番にて生花[伝花]「釣船(入舟)」、
生徒が239番と79番で出瓶します。
二期の23・24日も生徒が246番で出瓶です。
回覧希望の方は連絡ください。券を差し上げます。
*今年度より、『茶道体験』 水屋料込みで3000円。
『華道体験』 花代別で3000円と致します。
(体験後入会されるのが当月の場合、実費を除いた体験料は返金致します。)
ご理解頂けますようお願い申し上げます。
日々の稽古や、生徒の作品、ワークショップの様子などをF.B.に(たまに)アップしています。
https://www.facebook.com/茶道教室-華道教室-438381252917488/
Instagram も始めました。
https://www.instagram.com/sado_kado_ritsuko/
または、 sado_kado_ritsuko で。 ご覧になれるかな?
西武新宿線沿い 西東京市 田無駅より徒歩11分の表千家茶道教室・池坊華道いけばな教室
蓮心会 高森 梨津子
平成31年 2月 稽古日のお知らせ
*平成31年 2月 稽古日のお知らせ*
茶道教室 2月
・水曜日 6日、13日、20日 18時〜22時
・日曜日 3日、10日、17日 12時〜18時
・月1回 水曜昼 20日 12時〜15時
・月1回 月曜昼 日 12時〜16時
* 稽古日に予約で着物の着付けも教えています。ご相談ください。
華道教室 2月
・水曜日 6日、13日、20日 13時〜18時
・土曜日 9日、23日 13時〜18時
・ 20日(水)は、茶室での稽古となります。
・ 茶道教室の時間帯に、茶室にて華道稽古が可能な場合もあります。
*尚月会「春の能会」のお知らせ*
2月24日(日) 川崎能楽堂にて 13時半から16時
今年4年目となります。去年と同様、蓮心会社中による抹茶のおもてなしもあります。
私の演目は、連吟「土蜘(ツチグモ)」。
今年も、社中有志三人による連吟「鶴亀」もあります。
もちろん 鑑賞無料、予約不要。川崎能楽堂は JR「川崎駅」から徒歩7分。
どうぞお気軽にお越し下さいませ。
* 3月21〜31日 「第86回 池坊東京連合支部 いけばな池坊展」のお知らせ*
花展会場:上野・東京都美術館
私は、一期 21日(祝)・22日(木) 特別席45番にて生花(伝花)「釣り船(入り船)」、
同日 生徒が79番と239番で出瓶します。二期 23・24日も生徒が246番で出瓶。
回覧希望の方は連絡ください。券を差し上げます。
また、21、22日は希望者に 予約で華展コンシェルジュも可能です。
また、社中が英語の通訳として30日、会場におります。
(通訳は交代で常時おりますので外国のお客様も是非お誘いください。)
*吉祥寺「ドスガトス」にて華道教室を開催します。 木・金曜日など 10時半〜12時で、予約制。問い合わせフォームよりお問い合わせください。
「ドスガトス」は、スペイン料理店です。この店の一角をお借りしています。
どなたでも稽古できますので、下記連絡フォームからご予約ください。
→吉祥寺スペイン料理店「ドスガトス」 H.P.
※上記以外の日時も相談可能です。
初心者から優しく指導しています。私のHP「連絡フォーム」よりお申し込みください。
吉祥寺華道教室 1回 3500円+花代(約1200円〜)
*表参道 WAnokoto 表千家茶道教室
・火曜日 12日、26日 11時半から13時/13時半から15時
※表参道教室は、私が管理できませんので、直接ワノコト表参道へご予約ください。
>>WAnokotoサイトはこちら
>>ご予約はこちら
* 田無教室の『茶道体験』は、水屋料込みで3000円。
『華道体験』は、花代別で3000円と致します。
(体験後当月入会される方は、実費を除く体験料は返金致します。)
ご理解頂けますようお願い申し上げます。
日々の稽古や、生徒の作品、ワークショップの様子などをF.B.に(たまに)アップしています。https://www.facebook.com/茶道教室-華道教室-438381252917488/
Instagram も始めました。
https://www.instagram.com/sado_kado_ritsuko/
または、 sado_kado_ritsuko で。ご覧になれるかな?
西武新宿線沿い 西東京市 田無駅より徒歩11分の表千家茶道教室・池坊華道いけばな教室
蓮心会 高森 梨津子